★おしながきと、イベント会場。【vol.35】

告知だとマメだな…なんて言わないで!その通りですスイマセン!
近藤あゆみ 2025.10.15
誰でも

前回のニュースレターで告知した、私の初ZINE手売りイベント「もちよりライフマーケット」がいよいよあと3日後に迫ってきました!
準備も大詰めなのでただいま仕事そっちのけで(うそです…いやちょっとホントかも)、袋詰めをしたり、ダイソーで備品を買いあさったりしています。ダイソーすごい。何でもある。

1ミリくらい「行ってもいいかなー」と思って頂いてる方のために当日のお品書きを作りました!

ZINEの値付けは3億年くらい悩みました。「初めてのZINE、果たしてどのくらいにすればいいのか」というぐるぐるがすごかったです。
何でこんなに悩んだりしんどかったりするかって、大げさに言えば「自分の価値を自分で決める」に等しいから。自分はこの価値だと名乗っていいか、市場でこの位置づけでいいか。正直「素人なんで」って最安値つけるのが最も楽ちん…。
利潤の問題じゃなくて私自身の表明の問題ですね。苦手なやつ!

結果、制作にかかった費用(いわゆる原価)との兼ね合いだけでなく、あらゆる先達のZINEの価格を調査して、現在の市場の相場も考慮にいれて決めました。どうぞよろしくお願いいたします。(税込です)

ちなみにこのキャッシュレス時代にキャッシュオンリーごめんなさい🙇!しかも個人で小銭かき集めて持ってくのでお釣りも潤沢でなく。一万札や五千円札はなるべくご勘弁頂きたく…😭硬貨をご用意いただけると大変ありがたいです。

ZINEいらねーけど(悲)それ以外なんかないの?という方のためにも、ZINEについてくるポストカードとしおりを単品で買えるようにしました。それ以外に犬と猫のしおりを作ったので、よかったらどうぞ。

そしてこちらはエリアマップです。

私の店「Amiya」はみなとエリア(エリア分けのネーミングもそれぞれ素敵)の2Bです。ビルの入り口を入ってすぐ右の、ガラス張りの気持ちのよいエリア。

こちらはトークショーとミニライブのタイムテーブル。有料になります。私が聴きにいきたいよ…。

会場であるLOCAL BOOK STORE kita.さんの入っている神奈川県住宅供給公社ビルは、日本大通り駅からも関内駅からもゆけます。もともと私このエリアがすごく好きなんですよ。道幅が広くて、歩いてるだけで爽やかな気持ちになれる場所。

日本大通り1番出口を出ると目の前にある横浜開港記念会館。(イベント会場に至近の出口ではありません)

日本大通り1番出口を出ると目の前にある横浜開港記念会館。(イベント会場に至近の出口ではありません)

横浜情報文化センター1Fにあるこのタリーズがまたいいんですよ…。天気がよければ外のテーブルがおすすめ。イベント会場からも近いです。

横浜情報文化センター1Fにあるこのタリーズがまたいいんですよ…。天気がよければ外のテーブルがおすすめ。イベント会場からも近いです。

これが神奈川県住宅供給公社ビル。1Fのガラスばりのところがイベント会場。向かいにはgoozというお店があります。

これが神奈川県住宅供給公社ビル。1Fのガラスばりのところがイベント会場。向かいにはgoozというお店があります。

正面のエントランスを入ってすぐ右のエリアがみなとエリア。私は「このへん」にいます。

正面のエントランスを入ってすぐ右のエリアがみなとエリア。私は「このへん」にいます。

ね、お散歩に最適な感じでしょ?
少し歩けば、大さん橋や山下公園や中華街もすぐそこ。
18日、みなさんにお会いできるのを楽しみにしております!


2025年10月18日(土)10:00〜19:00 予定
会場: LOCAL BOOK STORE kita.
〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通33番地
神奈川県住宅供給公社ビル 1F
みなとみらい線 日本大通り駅 徒歩3分
JR京浜東北線 関内駅 徒歩7分
公式インスタグラムはこちら
(なんかいま公式webサイトが壊れてるのでインスタにしました)

ではまたね!

無料で「よそみのあゆみ」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
★ZINEを売るイベントに出ます。【vol.34】
誰でも
★初ZINEを作って気づいたこと。【vol.33】
誰でも
★私たちはクマか?【vol.32】
誰でも
★目から鱗のアフタヌーンティー【vol.31】
誰でも
★誰かと私。言葉と余白。【vol.30】
誰でも
★まず、銅像を建立しとこ。【vol.29】
誰でも
★てがき・きろく、そのわけ。【vol.28】
誰でも
★イケオジから考える老い方の難しさ【vol.27】